文学極道 blog

文学極道の発起人・スタッフによるブログ

コントラ氏のコラム全面改訂

2008-01-22 (火) 21:54 by 文学極道スタッフ

コントラ氏のコラム「芸術+詩」が、全面改訂されましたので、ご一読ください。
これは文学極道公式のコラムですので必読です。必ず読んでください。
「芸術+詩」

Posted in コラム, お知らせ | Print | No Comments » | URL

コントラ氏発起人に就任、「月刊 未詳24」との連携

2008-01-10 (木) 00:34 by ダーザイン

 現代日本最大の文人の一人コントラ氏が文学極道発起人に就任してくださることとなりました。よろしくお願いいたします。組織の強化として喜ばしいことですが、四天王(文極掲示板で時々目にする言葉だが誰のことかは定かには知らない)のうちケムリさん、コントラさん両名がスタッフサイドに回って賞取りレースから離れてしまうのは、もったいないことでもあります。両名とも現役ばりばりの、これからいくらでも大作を書くであろう人ですからね。あまり活発でない発起人バトルよりも一般投稿掲示板に発起人も詩を貼るようにするとか、何か検討しなければならないでしょう。優れた作品の集積庫、月刊雑誌としての側面からも彼らの新作が文学極道で読めないのはもったいないですしね。
 投稿者の方々には、これら巨頭の穴を埋める傑作をどしどし書いていただきたいです。自分が四天王のひとりと呼ばれるようになってもらいたい。

 昨年の文学極道を振り返ると、時代にそうそう多くの天才はいないと思っていたが、四天王の一角に食い込めるような新人もまだ現れました。また常連さんの中にも驚くべき上達を見せている人も多数います。これは実に喜ばしいことです。ただ、ダーザインというより武田聡人としては、前衛詩だのシュールレアリスムの牙城みたいにこのところの文学極道がなっているのは正直つまらないです。なんで抒情詩・情景詩書ける人が来ませんかね。盤面が言語遊戯で満ちていると、読む前に見ただけで疲れ果てます。凪葉さんとか如月さんとかの詩を読むと癒されます。
 無理してあざとく商売向きのものを書けとは言いませんが、「人様に捧げる言葉の花束」という思いを頭の隅に置いて頂きたいです。

 それから携帯の詩のメディア「月刊 未詳24」と相互リンクしました。ご存知と思いますが、未詳24はハイレベルなサイトです。既に投稿者重複していますが、なにか連携できないか、これから話し合われることになるかと思います。只野さん、ピクルスさんに感謝を。

Posted in コラム, お知らせ | Print | No Comments » | URL

投稿についての幾つかのこと。

2007-12-04 (火) 21:25 by kemuri

あまり、この場ではルールを制定していないし、今後ともそれほど締め付けを厳しくする気も多分、発起人諸氏に関しても無いと思うんですが、常識的な範囲で幾つかのことを告知します。あくまで、常識のレベルとして。書くまでもないことばかりですが、是非ご覧ください。

(1) 作品投稿は自作品に限ります。
―しかし、代理投稿やその他、やむを得ない事情のある場合はその限りではありません。
要するに、他人の作品を勝手に投げちゃダメですよ、また他人の作品を自作だと偽ってもダメです。ってことです。一応、著作権とかありますから。投稿の場として運営している以上、その辺は守る必要が常にあります。ご理解を。

(2) 「誤解を招く」発言は、ご容赦ください。
―他人の作品を無断で投稿した可能性がある場合、当然ながら対処をとらなければならなくなります。
そういった可能性を示唆するような発言があった場合は、一律の判断となります。これは、自衛の意味もこめての判断ですので、ご容赦を。それが現実に盗作であったか、というのが問題なのではなく、その可能性が示唆されたものを放置することは出来ないという風にご理解ください。

(3) 複数のペンネームを使うことについて。
―これは、別段問題があると慣習的には思われていません。そういうことが、例えば「名前の先入観を排した状態での評価が受けたい」のような場合、推奨しているわけでもありませんが、経緯の上では許容されています。しかし、悪意を感じさせるような(抽象的な言い方ですが、例えば名前を複数個使った上で場を混乱させるような)使用方法は、常識的な問題としてご遠慮ください。例えば、同一の作品に対し、Aという名前で賞賛を、Bという名前で酷評を、というのはあまり望ましくありません。無論、明確なルール違反というところまでは規定しませんが。

(4) 引用やオマージュについて。
―引用については、法に準拠します。作品中で引用をする場合は、それが引用であることをレスでも構いませんので示すようにしてください。詳しい基準に関しては、ウィキペディアが安直ですが、わかりやすいかと思います。簡単に言えば、「その文章が自分の筆によるものだと偽ること」を禁止する、ということでいいかもしれません。また、「これくらい知ってて当たり前」といった姿勢はトラブルの種です。どうぞ、そのようなことで作者様が磨耗することのないよう、適切な配慮を心がけください。神経質に過ぎるくらいで丁度いいかと思います。
また、どこまでがオマージュであるか(どこからが盗作か)というのは非常に曖昧なものですが、文学極道に関してはこれは適宜協議をもつ形で、クレームがあった場合には対処させていただきます。基本としては、創作手法としてのオマージュその他は、かなり容認されています。こちらの場合も〜へのオマージュと出典を明記することで、トラブルは避けられるかと思います。

なんにせよ、文学極道はルールをガチガチに制定する場ではありません。
問題が起きるごとに(これからも起き続けると思いますが)、対処していくというのが基本姿勢である、とぼくは思っています。そういうわけで、上記のようなことにだけ注意していただき、ご不明な点があればフォーラムでご質問ください。また、問題を発見された場合も、お手数ですがフォーラムの当該トピックにて報告いただけると助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

Posted in お知らせ | Print | No Comments » | URL

詩学社出版書籍を購入せよ(断固たる命令だ)

2007-10-26 (金) 20:20 by ダーザイン

詩学社がカノープスさんが以下でおっしゃっている状況にあるのは周知のことと思う。
詩という芸術の振興を図り、活動してきたものが、借金火達磨で討ち死にするのは労しいし、
そういう浪花節的な感慨だけじゃなくて、詩学の膨大なバックナンバーや詩集には読み応えがあるものが多く、キチガイを売り物にするようなところとは違い、上質の雑誌であったので、非常に残念である。
そんなわけで、皆に詩学のバックナンバーや詩集の購入を命ずる。これは断固とした命令だ。詩学の一冊も買わない者は文学極道に出入りできないものと思え。俺は以前「詩を読んで詩を書いている馬鹿」を罵倒する趣旨のエッセー「アフロ者に告ぐ」を書いたが、あれは膨大な書籍を読んできた上で言っている言葉なのだ。貴殿らの中には本を読まなさ過ぎの者が多いのじゃないのか? 言葉のデッサン力は、やはり一等に読書で身に付きます。良質な本をたくさん読むこと。そのうち、発起人各位お勧めの本の企画でもやろうと思いますが、まずは、詩学社刊行の雑誌バックナンバー、詩集を購入してくれ。

私の詩集「えいえんなんてなかった」の在庫もあるが、俺が儲けようって話ではまったくない。俺は過去に一円も印税貰っていないし、これからも一円も貰わない。全て、寺西さんたちが抱える債務の返済に充てられる。

詩学社ホームページ
http://www7.ocn.ne.jp/~shigaku/
ここに在庫リストがある。メールで直販希望してください。

以下、カノープスさん談

今日、寺西さんに会ってきました。
もうこの際だから、ぼくの知ってることを話しますと、実は去年末から、ぼくは
陰ながら資金援助を行ってきたんですわ。といっても、無利子でお金を貸す程度
でしたが。

んで、現在の詩学社の状況ですが…ぼくの予想をはるかに越えた、絶望的な状況
でした。
ほとんど破産に近い、とのことで、案の定ぼく以外からも借金があって(大部分
は銀行らしいですが)、債務整理に東奔西走してるとこです。
現在の事務所(兼住居)の家賃も払えないそうで、今月末か遅くとも来月には引
き払って、寺西さんは鳥取の実家に帰るそうです。
再起どころか、借金だけを残して、完全消滅するしかない、というのが、今の詩
学社です…。

んで、今、事務所には、多量の詩集と、『詩学』のバックナンバーが在庫として
置いてあります(ダーザインさんの詩集もありましたよ)。今は「千円でもほし
い状態」だそうで、ぼくは昭和30〜45年までの『詩学』を中心に、100冊以上買
い取りしました。
詩学社を救う奇跡が起こりうるとしたら、詩集と『詩学』バックナンバー在庫の
買い取り、でしょうね。
shigaku1@hyper.ocn.ne.jp
にメール注文すれば、受け付けられるそうです。
どうかみなさん、よろしくお願いします。

註:「借金を返してもらいたいための宣伝」ではありません。ぼくの分の借金
は、現在、返済凍結としています。したがって、詩集の売り上げは、ぼくの懐に
は一切入ってきません。

... [文学極道] フォーラム - Canopus 「詩学社、倒産。」
(2007.10.14 Sun 21:48)
より引用

Posted in イベント, 本・出版, お知らせ | Print | No Comments » | URL

ダーザインの不在について (復帰)

2007-09-06 (木) 00:52 by Bungoku.JP

# 現在は復帰しています (2007年09月18日 追記)


現在当サイトの代表であるダーザインが PC の障害のためにインターネットに接続できない状態になっています。
修理が必要な状態とのことで、復旧・復帰までにはしばらく時間がかかると思われます。

その間、電話等で本人と連絡をとることはできますし、月間優良作品の選考やサイトの運営は通常どおり行われますが、掲示板やフォーラムへの参加、ダーザイン個人宛のメールへの返信等については、当面できないことになります。

当サイトをご利用の方々、また関係者の方々には大変ご迷惑、ご心配をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、 webmaster@bungoku.jp 宛のメールや フォーラム上での各種連絡・サポート等は、普段と変わらず受付け、対応させていただきます。
ダーザインへの緊急のご連絡・伝言等も、もしありましたらこのアドレスまでお送りください。

# 重要なお知らせにつき、フォーラムと両方に同内容の記事を投稿しています。

Posted in 管理, お知らせ | Print | No Comments » | URL