世界はいつも濡れていて 陽射しが人々を焼こうともすぐ隣では雨滴が垂れていました
四月 世界の中心 学校の工事は水の神様に赦される為
海へと続く道を狭めていた街路樹をまずはじめに刈り取り
三百年眠っていた忘れられた石は起こされてから一年を待たず再び眠りにつきます
あなたの愛が終わる頃にわたしたちはまた醜くなってもう一度 記号に戻ろうとしている
澱んだ水軒の川を下りてゆけばようすいの丘に僧侶の屍が飾られていて
明るい雨に照り映えているのは静かな終末
僧侶の屍が見る四月の海は光を滑らかに波へと移していって
波が高くなればなるほど白い翼を持っているようでした
太陽は 繭に隠れてはまた融け合う事を待ち望んでいます
雨はやはり降り続け ……
(あなたの 中 たえず疼いていた愛以外の衝動は世界に 安らぎをあたえていました
夜の繁み 葉から垂れる水滴に舌を這わせて
蠢かせる色情の結末を私は知っています
月のない空の下で話しなさい 罪はわたしが負いましょう
わたしが あなたを 赦します)
――あなたは 光と風に繋いだ糸を歓楽の鎖から断ち切って永遠へと引き摺って行くのです
――けれどわたしはあなたが世界になったとは思いません
もう何度過ちを犯したか 月の出る時間になっても空は曇っていて星は一つもみえない
あなたの声で夜が明けると
ようすいの丘の上には新しい世界がひろがり
かなたでは霞んだ水平線から薄い煙を立てながら近付いてくる船をみせる
繭から不規則に放たれる白光
海さえも白く 陽か月か私にはすでに判断のつかなくなった円光は鷲のように天へと上り
たちまち消えてしまいました
硝子に生命の火が宿る わたしは柔らかな乳房に憧れる
神聖なものが処女の血のなかで生き続けるなら 私は神聖でなくてもかまわない
生まれる前から知っていた空の飛び方
世界は美しい
残り火の薄ら明かりではなく 荒れ果てた街が遂げた
閑寂と頽廃の先
あなたは 星や雲ばかりに 目を奪われていました
靄に隠れていようと 死骸が落ちてこようと あなたはその先にあるものから目を離さない
降り続ける雨が世界を歪めてもあなたには別のものへと移る予兆がありませんでした
朧気な山々を裂いて聳える朱の塔 深々とおおいかぶさる雷鳴の背中を撫で 儚さは蘇る
黒雲であろうと繭であろうと 或いは残りなく晴れ渡った晴天であっても
光がとめどなく洩れているのは祝福と同時に怒りなのです それは空間の歪み
清らかな日に人々は身を委ねます 忘却を齎す言葉の代わり
指に絡ませた枝を比類ない奇蹟と
呼んでもいい
最新情報
mei
* 著作権は各著者に帰属します。無断転載禁止。
ようすいの丘
真夜中の魚
通りをまっすぐ行ったところに置かれた忘れ物よりもむこう
右へ右へと使われなくなった線路を歩いていくと役目を終えて眠りについた人形がいます
そこには電車と同じで動かなくなった時にだけ優しくされ
ふたたび誰からも忘れられてしまった人形たちの墓があります
運命でしょうか
神様のしわざでしょうか
雨のおおい季節です
台風におそわれます
からだの震える夜に冷たくなるのはゆびだけではなくて
ひとみもです
――ほら
赤いマントに白い風船
忘れたあしでのけんけんぱ
眠る頃に目が覚める
夢はたべられ野原に散らばる
海から手が伸び世界を引き込む
光は廻って始めに還った――
「私が星に指をつけます
あのトンネルを抜けると火がひろがり 空を見上げると星がまたひとつふえました
おおきな星をめじるしにして明日へとつなげましょう
ほら ごらんなさい
雨のやまない世界では椅子はすぐに腐ってしまいます
なおそうとしてはいけません
我々人形と同じでまた同じ事の繰り返しになりますから」
「夢というコトバが好きです
未来にはないものですか?
私たちはふたりの船でした
そこに小鳥があらわれて彼の足を食べてしまったのです」
「それは不快ではありません
いえ それをしあわせとよぶべきなのかもしれませんね
鳥が飛んでいった時
私は水になりました」
(――ああ
波が夢をのみこんだ
ベルの響かない夜は珍しい
瞳の色がかわり 空気が白くなりました 光がおぶさります
ながされる あいされる うまれゆく いきている
あいしてる――)
それは海のにおい 彼のにおいです 魚のにおいでしょうか
子供が石をけっていると墓にあたりました それは過去です
線路は草でもうみえません
鳥が小さな声でないています
それをきいてしまうと
一日がまた始まります
真夜中に泳ぐ魚を見失う頃に
永い一日が また
AIR
(もううんざり!!)
ほらほら、教室から飛び出した鳥、夢のなかの数学の授業で先生が言っていました、「死が我々の隣にないのであれば私たちは消えてしまうしかない!」って。――ねえ、先生、もし私が神様だったらどうします? あの、ごめんなさい、実は神様なんです、私。何でも思うとおりです♪ でも死なんてあげません、欲しいって言ってもあげないのです。鳥を追いかけるのは燃えている青、(青を燃やしているのは太陽。私は月? 星かしら? 私は神様なのですが、気になります。)何だって良いのだけれど私は先生の祈りだけは拒否しますね、これだけは絶対。神様も疲れているのです。全員の祈りを聞いている時間もないのですね、来週からテストでしょう。勉強に忙しいのです、私。――そうだ、教室を砂漠にすれば先生は渇いて死んじゃうのかなっ? だから優しい私は教室を先生が死ぬまえに海にしてあげます♪ それだと先生は溺れて死んじゃうのかなあ。あのっ、順番はどっちがいいですか? 選んだほうと反対のほうを選んであげますねっ。でも死はあげないの。(ごめんなさい!)先生の言ってたとおり人間は死なないと消えてしまうのでしょうか? そこにすごく興味があるのです、私。消えないのであれば2007歳の先生が見てみたいな。骨だけになって私に死をくださいと祈る先生の姿を見てみたいのです。私、悪い子ですか? あ、でも死がなくなると本当に「我々」が消えるのであればそれはそれで見てみたいと思うのです。
(ああ、先生は鳥を追いかける燃えた青でしょう。鳥になりたいのですか? 鳥はだめですよ。先生は燃えて追いかける青。青だって太陽から逃げているのですよ。太陽になりたい人は多いので私は月で良いです。あ、月はひとつだから競争率高そうですね。どちらにしても苦しむ先生を見下ろせるから星でも良いです。そこは神様ですから遠慮してあげますね♪ 鳥だけが自由、ばさばさと好きなところへ飛んでいく、みんなはそう思っているからみんなは鳥を選んでしまうでしょうね。人気なのは鳥と太陽と月、不人気なのは青ですよ。だから先生は燃えている青。私はそれを嬉しそうに見てるんだろうなあ。ほら、先生、早く何とかしないと燃え尽きてしまうよ。消えてしまうよ。みたいに、うふふ。私は本当に先生のことが好きだなあ)
フジ―サンフジ―サン
隣の席の男の子が声をかけてくる、きみは太陽っぽいね。
眩しい。きみは眩しすぎるよ。
私は太陽とは交われないのに。
「あ」窓の外では鳥が空へと飛んでゆき、燃えた青は鳥を追いかけ 空へとのぼっていった。
私は神様なのに、
私は神様なのに、
先生は教壇のうえで「我々は隣に死がないと消えてしまうものなのだ!」と叫んでいる。
今は国語、ほんの少しの違いしかない。大丈夫、先生はきっとこれから燃えるのだろう。
好きだよ、先生、
死はあげないからね。
約束、約束だよ、先生。骨だけになって私に祈ってください。突然消えたりはしないでね。
ふふふ。と私が笑うと先生は真面目な話だぞ。と言った。太陽が不思議そうに私を見ていると、先生が青くなってきた……、
気がしない?♪