#目次

最新情報


選出作品

作品 - 20120418_176_6033p

* 著作権は各著者に帰属します。無断転載禁止。


失われた、母の、

  New order

ここは第三層の、
母の平原、
そして、父の焼かれたままの、
湿地帯の中で、
蠢いているのは、
かわいそうだった、
私たちの残滓、
と呼ばれたままの、
砂浜に打ち付けるような、
浅い幸福、

父と母の、
結び目に、
赤く伸ばされた、
目の中で、
翻ったままの、
娘という、
私たちが、立ち現れて、
あらためて、
こんにちわ

湿地帯が、禁止された、
言葉なら、それを、
優しく、描写すればいい?

留まった、水の中に、
手を差し入れるように、
泥の中で、多くの、
鳥達が、たち現れては、
飛び去っていくような、
もっと具体的に?
19世紀の、血みどろの、
戦争の中で、
取り囲まれた、地図上で、
滑り続ける、指の、
感覚だけが、
海を広げていくように、

「歴史は癒されることを、待っているのよ」
「ずっと遠い未来から、ずっと近い過去まで、
 あらゆるすべての、罪と祝福が書き込まれては
 投げ捨てられていった、記述の、間に、
 私たちは繋ぎとめられたまま」
「死者は僕らの父でなかった、母でもなかった。僕達の子供でも娘でも息子でもなかった」
「生者も同じように、私たちも同じよう」
「この都市は、死者たちの記憶で作られている。どこもかしこも、すで死んだ者達か、
 今、死に行くものの思想や空想で作られているのだから」
「死者が見た夢、または死者が見続けている夢に住む私達も、死者達の夢なのかもしれないわね」
「では、生者が見る夢は?」
「生者っていうのはなし!生きる者にしましょう」
「そこに意味があるとは思えない」
「意味があるとは思えないことがすでに、私たちが生きていることへの、乾いた欲求」
「歴史を癒すことで、私たちが癒される?」
「屋根に登る時に、はしごが必要なように、そして登った後、誰かに手を振っている間に、
 梯子は取り外されて、もう降りられないように」

土曜日に見る夢は、日曜日のための夢ではなく、
すでに過ぎ去った日々のために見る夢でありますように、
そう願うために、手の中で、皺が蠢いて、
体中を這い回る、
体を構成する、すべての、
原子が、私たちを通して、
衝突するような、席を、
石段を、

陽の当たる部屋には、枯れていく、植物達が、
眠れるように、台所に、置かれた、
花瓶には、茶色の、水が入っていて、
その中に手を突っ込む、
のは、私ではなく、昨夜、帰ってきた、
戦いを終えた人達、

「じゃ、凍えるような一言を
原発事故の比喩は、すべて死んでいる」
「お前や、私に関する、比喩も、すべて死んでいる」
「突然、何を言っているの」
「突然何を言っているの、と、言っている、貴方もすでに、
 死んでいる」
「オウムもフクシマも死んでいる」
「カタカナになったものは皆しんでるのかもね」
「記憶にとどめておこうとするればすルほど、忘れ去れて行く」
「バカ、も死んでいるの?」
「バカって言葉は、死んでいる奴に使われる言葉なのさ!」

動物を苦しめる父の、姿の、
記憶が、母の、苦しめた父の、
姿の、間で、私の、
始めての出産を、邪魔するように、
「貴方は知っているかしら?今は失われたふるい風習を」
「どんなの?」
「新生児が生まれる、くしゃみをするたびにその数だけ糸を結んでいった風習を。これは明治の頃まで行われていたのよ」
「なんのために?」
「タマ結いのために。私たちはタマ結いをする母の手つきをもう失ってしまったのよ。それは失われてしまった母。タマを結びとめ、魂が出て行ってしまう
 ことを防ぐために、母親が、結ぶ手つき。魂を繋ぎとめる手は、もう失われてしまったのよ。そして、魂を呼び止める手を持った母も失われた」
「なるほど。」
「そして、この死者の記憶でできた都市で、私たちは踊り続けるってわけ。そうしないと、私たちの魂は出て行ってしまう。」
「鎮魂祭だね。」
「そうね、私たちが、踊り続ける。ここが、世界の中心になるように。」
「とはいえ、この会話はここまでよ。私たちをしゃべらせている作者が考えている小説のネタの一部でもあるからね。秘密ってわけよ。」
「作者のトランス状態も少しずつ落ち着いてきたみたいね」
「そうね。こうやって会話させている私たちについては一切描かないのだけど。」
「描く必要性がないと思っているんじゃないの。」
「どうなのかしらね。」

私たちは、生き続けて、
あらゆるものに転移して、

文学極道

Copyright © BUNGAKU GOKUDOU. All rights reserved.