#目次

最新情報


2012年05月分

月間優良作品 (投稿日時順)

次点佳作 (投稿日時順)

* 著作権は各著者に帰属します。無断転載禁止。


水葬

  水野 温




水葬という
ことばの碧さにしずむ街があるのならば 
その街のはずれにはいつも、だれからもみすてられた植物園がある

(みあげれば
そこには)
まとまりのない沈黙が
みずをせきたてるようにあおさをふかめ
こわれかけた噴水のまえにたたずむ盲目の少年のうえにひろがっている

みすてられたもののあえぎは
きこえない

あざとい夢のなかで奔流する風は
ゆりもどされて
そこにある。
せきする鳥の落下はぬれてゆくからすべてもまたぬれおちてしまうのだと
あらゆる葉脈にかきうつしても、やはりすべてはだれの記憶からも
はがれてゆくので
こんなにもあおざめているのだろうか、
みえない瞳でみつめられるものを
あやうい方位にはぶいて 
少年は石化するまでいつまでもたたずむことしかできない

窒息におきかえて
あざわらう雲の追悼はしろい
(とりかえしのつかない)みずへの追訴のように、子どもたちの歓声が
錯覚されて
みみをゆびでとざしてもせきとめられずに
こわれてゆくことば、
あるいは
葉音
(がある)

モノトーンのくるしみをみどりにおりかさねてふるえる」
円錐形の風のように
きっとなにかがそこなわれてしまっている
噴水台のテラコッタにからまる蔦はきっと空にもからまりながらすべては
石化してしまうのだろうかとあなたにきく

(その問いに
こたえるべき声もまた盲目)
植物園にかすかに反響するものはだれの声でもない


身体がどうして花に触れられよう。花に触れられるのは、たましいばかりだ。

  リンネ

ほこりっぽい多摩川沿いの砂利道いっぱいに、
平日の時間の無意識が失調し、
いたずらが行く手で陽炎めかして燃える。
ここは昼間ほかに客もおらず、
他人の醜悪な顔を見て不愉快な想像を掻き立てられることもない。
男でありながらその不思議な現実に耐え切れない世界は、
足元に存在した簡単な石を学生アルバイトのウェイターにみたて、
アイスコーヒーとシナモンワッフルをいつも通り注文する。
記憶の片隅からは一足先に、
シナモンのなまなましい実体が強烈な臭いとともに降ってくるが、
ウェイターが注文を聞き入れた様子は無論ない。
世界の目はだんだんと縮こまって、ぐっと、
目やにがはじけるような控え目さで男の存在を主張するが、
他に注文を聞いてくれる者もいないのだから張合いがない。
いや、確かにここには。
石ころにまぎれて今は陽炎のような内臓しか見えないだけだ。
初夏は辛うじて男のまなざしをまとい、
川は滔々と流れているがその先に、
信号が点滅するような、危うい光の言葉たち。

「昔の話だけど、女の子に、君は人間の看板だねと言われて、なるほどと感心したことがある」
「そう言ったのはその子の気まぐれ」
「百メートルも離れたところに、僕が背を向けて立っていた」
「それが歌でできたプラスチックのように見えたの」
「一目でそれとわかるように立っていたのさ」
「それって?セルロイドの人形と見分けもつかない」
「頬を火照らすことはできる」
「あら、自分で確かめてみて。ほらあなたはあっち、対岸にいるわ!」



男の歌はうんざりするほどの分かれ道続きだった。
笹藪の中の笹藪の足跡をたどって、覗かれた、
笹の口の中には、怪訝な表情をし、多摩川を眺める都市がある。
酒の席で、腹広蟷螂がアメリカのように膨れた腹を振った。
これは居酒屋から葬式用の死人を運んでいる。
死んだ人間は運ばれることを知らない。
知らないものたちが増え、いつのまにか、都市の感覚の上から、
死んだものたちがはたりと消えて、運ばれてしまった。
運ばれる前、多摩川は死者たちを流れていく。
流れるものたちの浮かぶ、波紋ではネオンが観音様のように光る。
傾斜という傾斜がいちいち病院に収容されていく。
平坦だけが残り、あぶれものの川が点となりとどまる。
逃げそびれた、文字のたましいが、
救急車のサイレンからこぼれる。
こぼれた手前、蝶のように逃げてしまった。
運ばれない、蟷螂たちの文字だけが歌になる。
ときどき多摩川は病院のカテーテルを流れる。
同じくして、歌は群れるものたちの悲しみを流れている。
鉛筆と文字のような遠い睦まじいかかわり。
川が分裂していく、点滅する死を流れるために、死を探しに。
あっという間、目が見えないところまで来た。
男のまぶたは多摩川を閉じた。

「君はつり橋の中に急に現れた林に潜れるかい?」
「つり橋なんて、どこにもありません」
「ないって、君は確かにそこで生まれたんだ」
「余りにも生まれすぎたわ、私をつなぎとめるのはあなたの視線」
「他人に見つめられて、それっきり固まっていたいのかい?」
「ナイフとフォークを頂戴。それで光を食べ続けられる」
「ごまかさないでくれよ。こうしている間に、ぼくは渇いてしまう」
「やめて、あなたは病気。自然に通り過ぎるのを待つのよ!」

光が人間に光らない。
雨におたまじゃくしが流れない。
八月の道が七月の道をくぐって。
何も主張しない看板が積もり。
子供の宿らない妊婦が閉じられる。
ほら比喩ばかりがそれらしく述べられて。

「きみは歌になった世界を見たことがある?」
「やめて、あなたは病気。自然に通り過ぎるのを待つのよ!」







*タイトルはタゴールの詩文より引用


I am who I am

  しんたに

 僕らがどこまでもなだらかな坂道のつづく若草色した丘の上で鎖骨をわけあっていると虹色の雨が少しずつあくまでも優しいスピードで落ちてきて僕らは無限よりひとつだけ少ない数の中から雨傘を一つだけ選ぶことにして君は迷うことなく赤色と青色が描かれた傘を選び僕はそれをできるだけ遠くまで拡げていって太陽が丘の下に沈んでいくまで始まりの歌をいつまでも始まりの歌のまま奏でつづけて踊ったり揺れたりしていくつもりだったけれど僕らが愛についてとか善悪についてとか永遠についてとか他にもいろいろな話をしたり草の音に耳をすましたりしている隙に闇を運んでくる鷹たちが丘へやってきて月を食べてしまい光をなくした僕らは丘の上から追い出されて林君みたいにクルクルと坂道を転がり回ってどんな色にも染まることのできないビル風の吹く街へ落ちていきコンビニエンスストアとファミリーレストランの間でポコポコと水蒸気のように消えていった。


こしあんルーレット

  大ちゃん

僕は
お饅頭の中身は
粒あんが好きだが
嫁の母は
こしあんが好きだった

好きなだけならいいが
粒あんのことを
下品だとか
気持ち悪いとか
さんざん虚仮にする

長期に渡り
家族ぐるみで
生活費の援助を
受けている身としては

「そうっすねぇ、あんなの、あんこじゃないっすよ。」

なんて引きつり笑いで
受け流すしかないけど
内心は
はらわた煮えくり返っている

他の事は良いんだよ
かるーい気持ちで
スルーできる
大人だもの

だけど粒あん
粒あん

はるかかなた
南米の地にあると言う
女だけの王国アマゾネスの
選りすぐりの戦士達の
豊潤なクリトリスを
じっくりコトコト
弱火で煮詰めたような

有名バリスタも舌を巻く
あの艶
あの照り
あの触感
ああもう考えただけで
いっちゃいそうです僕

ある日
夕ご飯のテーブルに
おまんじゅうが並んでいた
だれが買ってきたのかな

「めしの時間に、一緒に食うのがエエンやで。」

お菓子に目がないお義母さまの
いつもの無茶振りだった

「よっしゃや〜、皆いっせいに食べるで。」

お義母さまのそれって掛け声で
僕達ファミリィーは同時に
お饅頭にかぶりついた

「うぉ、まっずぅ、粒あんやんけ。
アンコやと思うたら、
中にウンコが入ってるで。」

お義母さまはペッて
口から黒い塊りを
お吐きになられた
そんでもって
テーブルにベチョ

その時
僕はあろうことか
「何をするんだ。」って
刺すようなきつい目で
お義母さまをにらんでしまった

だってだって
可愛い僕のプリンセスを
ウンコ呼ばわりしたんだもの

「なんじゃ、われ、文句あるんか。」

し、しまった
けど時すでに遅し
盾になってくれるはずの
嫁はんも今日は
女子会に行っていて不在

「お前、さてはあれか。こんなけ援助させといて、
今日も子供の入学金、しめて60万円払わさせといて、
えらいキバむいてくるんやのぉ。」

「おばあさま、ぼくたちのおまんじゅうは、
みんなこしあんだよ。」
長男が騒ぎ出した

「さてはお前やろ、わての皿にだけ、
わざと粒あん入れたのんは。」

下垂した上目蓋を
プチ整形で
無理やり大きくした
その白目がちな眼が
更なるど迫力
天然3D画面で
僕に迫ってきた

そ、そんなこと
やってません、やっていません

「わてへの、嫌がらせか〜、ほっとけんの。
今まで、お前等に援助した1億円、耳をそろえて返せや。」

なんぼなんでも1億円って
あんまりにも法外でっせ
ママン

お義母さまは食いさしの
粒あんのおまんじゅうを
床にたたきつけると

「やってへんのやったら、これを踏んで見いや。」
踏み絵ならぬ踏み饅を
僕に強要してきた
恐ろしいことになった

ごめんね
僕のアマゾネス軍団
でっかいゴキブリを
叩き潰した事のある
この腐りかけのスリッパで
お父ちゃんは今
君達を踏みつけるね

悪く思わないでよ
これも生きる為なの
家族の為
子供たちの為なの

はうあ〜
お饅頭はビッチャって潰れた

「ほう、やればできるやんけ。
早くティッシュで拭き取って、
そのウンコ饅頭を
トイレに捨てて恋や。」

「はいっ。」
僕は元気良いお返事とは
裏腹にトボトボと
粒あんを捨てに行った

今、トイレに
ぼろぼろな
お饅頭を流した
人間よもう止せ
こんなことは

しかし良く見ると
なんと一粒だけ
しっかりと黒光りする
ほぼ完全態の豆姫が
奇跡のように
便器にへばり付いていた

僕はたまらず
可愛い子ちゃんを
指先でツマミあげ
くちづけした

「おばあさま、おっさんがトイレで
おまんじゅうを食べているよ。」

気が付くと長男が
こっそりと僕の様子を
伺っていた

そうだったのか息子よ
全てを仕組んだのか?
お前こそが
スパイだったのか

不甲斐無いこの俺に
愛想をつかして
この家から追い出す気なのだな

「お前なんか、消えてなくなれ!」
息子の吐き捨てるような
声に追い討ちをかけるように
お義母さまの足音が
廊下に響き渡っていた

その時の
僕にはそれが
熱帯の太陽に
焼かれながら
人食い人種が
狂おしく
打ち鳴らす
ドラムのリズムに
聞こえていた


春の花木によせて・三篇

  鈴屋


天と地の はざまを ぼたん雪は舞いおり ハクレ
ンは 百花を くうに浮かべる 花は雪に 雪は花
にまぎれ 世事におわれ 樹のもとを いそぐ あ
なたの 目にとまらずとも この一日の ひととき
世は ただしく うつくしく

 +
     
ソメイヨシノのにぎにぎしさに こころふたぎ の
がれきた 町のはずれ おりしも オオシマザクラ
一樹 小雨につつまれ あなたは 傘をおさめ 首
をぬらして あおぐ 花よ 花よ 生きてあればこ
そ このさき ついさき 死の なつかしさ

 +

街には だれもいなくて清潔 並木のハナミズキは
ピンクと白 どこまでも 咲きそろい 観るものが
いなければ さらに あかるく はなやぎ 舗石の
すきまにツバナはたわむれ つばめ一閃 ビルの壁
に 窓のかたちをかりて 笑うのは だれ


puppet

  村田麻衣子


クローゼット片付けてたら、要らないものがでてきちゃうし、
ぬいぐるみとか昔の手紙とか下手したら子供のころもらったよ
うなのも、平気で捨てちゃってる「わたし」を主人公にして。
中途半端な日当たりが嫌でたまらなくて、カーテンを閉める。
そこから物語が始まってしまうから わたしは あとは、エキ
ストラがたくさんいるからいいや。みんなやたら色んなものを
残したがる。やたら子供を欲しがったり、感情的に身体的に流
されて、オンナノクセニって言われ慣れてない証拠に、社会に
でれてない証拠に 感情が操作不能なくせに
産んで育てない奴はクズだと思う。
経済的に現実的に、もっと正確に感情は違った方向に流れてく
はずなので、それをいとおしさの正体をつきとめられもせずわ
たしは刻々と護る「わたし」を、素敵な部屋に囲い。誰かを
護るということそうして、やたら保存したがるのを嫌うそのす
べをあとからみつけようとする癖に、その記憶力と想像力が欠
如しているがゆえに、その現実に甘んじて産みたがる女たちの
例がそれなのかもれない

捨てられないから、こんなにぐちゃぐちゃになってしまうし。
あたまのなかもぐちゃぐちゃで 今してることの何が、これか
らに通じているのかわかんないし。永遠に結びつかないすべて
が、刹那的なものに目を奪われているだけのような気がして胸
がぎゅってなって、涙が出るまえに「違うよ。」って思えたか
らよかった。冷たいフローリングにカーペットを敷きつめる。
昨日の飲み会は、お見合いパーティーみたいでつまんなかった
。誰よりもはしゃいでお酌してたのはわたしだけど(笑)ふと彼
からもらったメールを思い出してしまって がやがやとうるさ
い会場を写メに撮って[保存しません]を、クリックして返信し
、途方に暮れてしまった。カーニバルで、はぐれて迷子になっ
たみたいに 急に誰に話しかけたらいいのかわからなくなって
しまって帰った グレイのワンピを着て、クローゼットから見
つけた花柄のストールを羽織ってた。そこにいる人達とわたし
が、欲したもののあいだにファッションが存在し セックスも
同じでように わたしたちどうすればいいのかよくわかってい
る。何事にも鮮度が大事だけど、グレープフルーツは熟してい
るほうが好きで、食べようと思うだけで痺れてしまうくらい好
き。

彼はこの部屋の真昼の訪問者であり、夜に染み入る電飾焦がれで
今ごろ、モザイクをはいだ半裸の女たちとまぐわっている。
わたしは冷蔵庫の中にあるだろう食材を食べようとしたら、
実際にあのはんぶんのグレープフルーツはなかった事実に消衰した
あのこは、そんな世界があるとも知らずに子供を育ててる

彼やそのすべてにおいて心を奪われた瞬間から、あけっぱなした冷蔵庫の前に座りこんだわたしがバドワイザーをあけるまでのえいえん。内側から外側にかけて故障してるみたいにひりひりとひかる。次はわたしに何を演じさせようか、えいえんにつづいていきはしない今が、そういうインパクトのない時間が流れていく。 


千切レタ耳ヲ拾エ。

  田中宏輔



ベルゼク、ダッハウ、ビルケナウ。

このあいだ、阿部ちゃんの勤めてる旅行会社が
収容所体験ツアーを組んでた。

現地の施設で実体験できるなんて
とってもステキ。

ひとつに砕ける波。

ぼくんちのインコは
いくら教えてやっても、九九が憶えられなかった。

鼠だったっけ?
どんなことでも、三歩も歩けば、忘れてしまうっていうのは。
それって、いいよね。

前に、中国の刑法史だったか、刑罰史の本を読んでたら
宋代の宝典に、『金玉新書』というのがあると書かれてあった。

べつに、
ただそれだけのことだけど。

パプアニューギニア。

あっ、パプアとニューギニアの間に・が入るんだっけ?
入んなかったっけ?

吉田くんちは、首狩り族だった。
先週の火曜日に転校してきた。

べつに好きなタイプじゃなかったけど
たまたま隣の席だったから
いちばん最初に、ぼくが友だちになったってわけ。

ただ、それだけなのに
吉田くんは
ぼくがうんちするところを覗く。

家に帰っても
吉田くんは、ぼくんちに勝手に上がって
ぼくがうんちしてるところを覗く。

ぼくも鍵をかけないで
ドアを開けたまま
ぼくがうんちしてるところを覗かせる。

そういえば、ジミーちゃんが、こんなことを言ってた。
はじめに言葉ありき、ってあるでしょ。
光あれ、っていう、この言葉自体が、神さまなの。
旧約のなかで、アブラハムの前に顕われたり
ノアの前に顕われたりした神の言葉が
新約の中で、イエス・キリストとなって
ふたたび顕われたの。

そう?

ああ、目がチクチクする。

大きい蟻が小さい蟻を食べている。
それは禁じられてはいない。

インディアンの女たちが、子どもたちといっしょに
捕虜たちを拷問する。

バラバラのバッタが美しいわけ。

それは、きみの獲物じゃなくて
ぼくの獲物だ。

さ迷える口唇刺激。

空は点だった。

井戸の底で
マナイがつぶやく。

ひとりがぼくを孤独にするのか、
ひとりが孤独をぼくにするのか、
孤独がぼくをひとりにするのか、
孤独がひとりをぼくにするのか、
ぼくがひとりを孤独にするのか、
ぼくが孤独をひとりにするのか、

3かける2かける1で、6通りのフレーズができる。

まるで、シロツメグサのよう。
まるで、ケイちゃんの脇にできた良性腫瘍のよう。

新しい恋人ができたら
まず、はじめに、足で踏む。

いま、抽選でスペインに行ける。
スペインに行ったら、火刑裁判が受けられる。
異端審問で、いろんな拷問が受けられる。

そこで、神さまがいることを教えられる。


てんとうむし

  ゼッケン

思い出を持たない人間には影がない
海岸の日差しに漂白された肋骨に
てんとう虫が飛んできてとまった
正午の星座だ
畳んだ羽がすこしはみ出している

記憶ならやましいほどあるけど

思い出すことが愛です
おれの国では愛とは思い出すことでした
季節が移って影は伸びる向きを変え
二度と重ならなかった
時間は
因果の関数に引き渡される

時間がゆっくりすすんでいる
おれたちは手をつなごうとしていた
記憶には時間がない
遡ることも切断もできる
そのまま止めておくことだってできた
いまでもずっと止まっている

記憶が思い出になるのはたぶん奇跡のようなことなんだろう

おれはきみの手を握ろうとした

記憶には瞬間と瞬間しかない
そこでは時間が因果に置き換えられている
てんとう虫が飛んだ
薄い羽は風を孕んでいる
砕けた珊瑚の砂浜の日差しに白く洗われた肋骨の先端には
虫の歩いた跡が残った
てんとう虫の肢にはカルシウムが付着しているはずだ


タコにも酔うのよ。

  田中宏輔



最初の出だしはこうよ。
ポプラ並木に寒すずめが四羽、
正しく話してると、
うつくしい獣たちが引き裂くの。
クレープが好きだと言ったわ。
魚座の男が好きだとも言ったわ。
鉄分の多い多汁質の声でね。
漆塗の灰皿。
だれにも使えない。
はじめてのセックスは、公衆便所だった。
一足(いっそく)の象の背に乗せられて
蟻の歌をつぶやいていた。
七つまでの夢。
お兄さんの貯金通帳に貢献してた。
お兄さんの手の指は、五本あった。
両方合わせて。
もちろん、返さなくて済むものなら、
返さない方が得だわ。
眉毛の禿げた出っ歯のドブネズミに惚れられて
タクシーに飛び乗ったの。
分別って、金銭感覚のことかしら。
お昼に、二回ほど抜いてやったわ。
まるで鍾乳洞のつららのように。
いったい、ぼくは
きみに何をしてあげられるんだろう。
ひたすら盲目になる。
セックスなんて簡単だし。
キッスだって平気よ。
アメリカに行くのが夢なの。
英語なんて話せないけどね。
夢さえあれば幸せよ。
ねえ、これで、ほんとに詩になってるの?
こんなものだって、詩だって、言い張るヤツがいるよ。
わたしにもできることがある。
自分を忘れて、
着物を燃やすところを見つめている。
ぼくにできることって何だろう。
みんな、わたしに惚れるのよ。
一枚の枯れ葉が
玉手箱の背中にくっついてる。
風の手が触れると
くるくると、
 くるくると。
とうに、
蟻の歌は忘れてしまったけれど。
でも、もう二度と、
手首を切ったりなんかしないわ。
もう少し、
あと、もう少しで、夢がかなうの。
かなえてみせるわ。
玉手箱。
手あたりしだいに
鹿とする。


とある秋の日

  笹川

うちのお父さんが居ない。
しばし捜す。柿の木に登って渋柿をかじっていた。歯ぐきから血が滴っている。きっと歯
槽膿漏だ。
そして、冷蔵庫で冷やしていたユンケル黄帝液が空になっていた。
実りの秋だ。

お父さんはおれに向けて柿を投げる。暴力反対。稲穂がコンバインに吸い込まれていく。
紙おむつがキマッているね。おれは柿の木の幹を蹴った。渾身の一撃。クワガタが落ちて
きそうだ。

「おはよう」とお父さんが言った。

「ごくろうさん」とおれは言った。

長閑な田舎の朝。牛が鳴いている。お父さんの顔も涙にまみれていた。辛かったんだね。
もう、安心だよ。
孔雀石のように厳かな目で、おれは微笑する。今日は栗拾いに行こう。
お父さん、ごちそうするからね。


そんなおれの唯一の趣味は盆栽だ。20年物の赤松の鉢を所持し、珍重している。

深まる秋の夕暮れ、盆栽を見詰めながら、「うむ、あー、これに…… マツタケ、生えな
いかな……」と、くちばしった。

ついに、言葉に出てしまった。

おれの長年の夢であった。「町会議員になったわたくしが、盆栽からつみとったマツタケ
を炭火で焼く。うどんに入れよう、そうだ、マツタケうどんだ」

夢は、いつかはかなうもの。それまでは、素うどんで我慢しよう。
でも、天かすくらいならいいかな。うむ、良しとしよう。
盆栽に、マツタケが生えたら、日なたで干しておこう。

おれは甲高い声で、「ぴ〜ひょろろ〜、ぴ〜ひょろろ〜」とヒバリの鳴き真似をした。そ
んなこんなで、また一日は暮れていく。


ペケペケペケッ

  ゆら

ペケペケペケッと
全部に「ペケ」を
つけられました

ペケペケペケッと
君にもつけたかったけど
つけるところが
ありませんでした

わたしのペケペケペケは
どうしたら外れるのだろうと
考えたり 自分のこと
変えようと思いました

でも君が 言ったんです
「そのペケが外れたら
君らしくないよ」って…

だから そのままでもいいかなって
思いました


アフリカ

  たけむら

 寂れかえることの
 予め奪われているという
 明け暮れの

 振り出しに
 潜り込む畜生

螺旋を辿り、止みがたく駆け下りて参りますと
、そこは春の水溜りでありました。駆け上って
くる彼らは、切り開かれた自分の腹のうちを観
察させようと、下腹を突き出し首は空を見上げ
てありました。彼らは前兆でありました。仕組
みという仕組みが展開され、彼らはアフリカで
ありました。重々しくトリトマが咲き乱れ、必
死に駆け上ってありました。私たちが合流する
地点、その土壌。つまり、

 アフリカ
 ベルベル人の足跡
 サハラの砂溜まりに分断され
 前兆の足踏みを始める幽霊
 途方に暮れても
 飯は落ちてこず

指先が壊死を始めます。そこに蛆が集るか、花
々が集る。どうしても辿り着けなかった「細長
い母屋」を爛れたそれで書き換え、私は告げま
す。何事かを告げなかったという、彼らの前兆
を告げます。私たちは、前兆であり、仕組み、
であります。つまり、

 アフリカ
 始端に指を合わせたら
 そこから垂れ下がる凧糸を
 引き寄せ、離す
 知らない振りをして
 人工言語で塗りつぶす
     
 それは唯一の
 それはそこにあって
 そこだけにあって
 それは、汚い丘の


Aria d'amore

  エスカルラータ



愛に迷う朝の瞳に抱かれた
木陰は透きとおり
空へと還る一つの現象で
(降っている、)
砕けた青の波を
すべりおちていく冬の光

潤滑する霧のなみだは
雪片を
あかあかと燃やし
ぱりり、と
折れた星影を
すくいあつめて白波を追う

祈りは祈りを見つめささやき
やがて回帰する金色の波動
うしなわれた水平は
連なる瞳と瞳の呼吸をもって
咲き返す
あざやかな朝の事例が

真空が選り抜く水晶のように瞬いていた
 
 
 
 


手向けられなかった花

  菊西夕座

過ぎし階段には
弓なりの
くたびれはてた薔薇
折れ曲がる
矢のような
かぼそい一輪
しおれた
赤黒い花びらの
内側にくるむ
瀕死の雨の匂い
鞭をうたれ
水気で重くなった
黒ずむ静脈と
おなじ色の茎
固く短い棘が
弧の先にこわばり
階上へと向き合う
彗星が窓ごしに
光のキスを投げるとき
薔薇は足に踏まれ
盗人の泥を宿す
咲き栄えた庭の
群れなす思いでが
泥のなかに流れ
届きあぐねた天上の
木星のぬくもりを
踏み板に見出し
花びらの下顎呼吸で
雨が残した一滴を
深くしみこませる
雲がわだかまりをとき
半月は高くのぼり
薔薇の影はのびて
階段を駆けあがり
眠る恋人の待つ
とこしえの夜を包む


フレッシャーズ☆カット

  大ちゃん

新しい
事業年度の
始まりの月
俺の会社にも
フレッシャーズが
やって来た

超氷河期を越えて
鳴り物入りで
やって来た
ハイパーな奴等

遠い昔
新人類と言われた
俺たち世代も
2年後には
やつらの靴を
舐めているかも

何か始めなきゃ
このままじゃ
超人類に
おもちゃにされる

皆が帰った後
アスクルで今日来た
新品のコピー用紙を
一冊丸ごと脇に抱え
重役室に忍び込んだ

いつだって悩んだ時は
この儀式をしなきゃ
何も始まんないんだ

B5の袋を開けると
エッジの効いた
元気のいいのを
一枚取り出した

人差し指の爪の
付け根の肉に
縦に押し当て
シュッ
一気に引いた

熱っ
フレッシャーズに
指差され命令に従う
不甲斐ない
未来の俺をカット

続けて
パンツごとズボンを
引き摺り下ろし
亀頭に合わせると
シュッツ

UGGHHHHH
フレッシャーガールに
ムラムラと欲情する
不甲斐ない
ちんけなマラをカット

お次は
カッターシャツを
メンズブラジャー
もろともたくし上げ
フレッシャーズ代表の
入社の答辞を聞いて
思わず勃起した乳首を
シュッ

ガ・ギ・グ・ゲ・ゴー
イケ面フレッシャーに
心奪われた
不甲斐ない
コリコリの豆をカット

はあはあ
痛い
痛い
次ラストで
自らに言い聞かせた

とどめに
ハイパーフレッシャーに
媚びへつらうだろう
この不甲斐無い
俺の二枚舌を
三枚におろすつもりで
シュッ

ベーイシティイ・・・

俺は血が止まるまで
ティッシュを噛み続けた
負けないぞ
新人類の心意気
見せてやる

俺だってこの時代
なんとかかんとか
生き抜いてきたんだ

俺は
先輩としての
プライドを
守り通す事
血まみれの
ティッシュを
握りつぶしながら
ポタリポタリ
執念深く誓っていた


「りょうこちゃん」

  RetasTares



「りょうこ」
「りょうこ」って
脳みそのGスポットで
チチの声がする

机の上に
黒いメタリックな
マウスがあって
その右横のパッドに
白髪が一本落ちていた
その白髪に目をやると
没我してしまい
死者である父が現われて
私の頬に
無精ひげが生えた頬を
すり寄せてくる

「イタイイタイ」と
私がいうと
乱暴にスリズリ
「かわいい奴や」と
ニタニタしながら
余計にすり寄せる

時々私の陰部をいじりながら
「りょうこかわいいのぉ」
「りょうこ気もちええかぁ」
などと口説きながら
親子で気持ちがよくなる

ムニャムニャ
ムニャムニャ

そろそろ
変態プレイに飽きた私が
「あのなぁおとうちゃん
 僕はりょうちゅう名前なんやから
 女とちがうんやでぇ」
と説教すると

「そんな事ぐらいわかっとるわい」

と開き直り
私の鼻をむにゅっと捻ると
こりもせずにまたもや

「りょうこちゃんバイバイ」
の捨て台詞

それを満足げに言い残したあとは
振り帰ることもなく
必死で肩で嗤いを堪えると

家を片下駄で
飛び出していった


”38w”とそのほかの詩篇 

  中田満帆

38w(「Feelin'Bad Blues」改作)

  かつてのひところたのしかったものだ
  いまだっておそらく
  やまなすびや  
  けむりきのこが
  わたしのともだち
  にちがいない
  あるいはやっては来ないみどりのからすのようなもの

  いなくなったのはわたしのほうで
  どの路次をかよっていようが
  はらからもなく
  はらわただけが温い
  ただれるようなうめきのうち
  そこに起っているしかないのだ 

  あこがれてたいづれも手にできない
  たやすい職すらもたやすくかたづけられ
  わたしは夢のうちっかわでけたたましい自動車どもが身を這うのを聴く
  それはかつてすばらしかったはずのもののために奏でられる弔い唄
  つまるところなにも起こりはしない
  つかみとることやだきしめるなにもなく
  ただ窓からみえるのはかがやかしい宿たち
  Hotel TOM BOYやHotel juke box そしてHOTEL QUEEN
  それらの燈しだけがほんものの、光りだ

  だがわたしの手にできるのは38wの電球
  そいつはたなぞこにあって光りを失ってる
  昏らくなっていくちいさな室で
  ひとりそいつを握りしめ
  そいつが
  ばちん
  とくだけるまえに
  そっと戸棚のなかへしまった


    いったいこいつはなんなんだ?



当宿泊所の門限は午后11時までとなっており、(初投稿「さまよい」改作)

  がらすのうちかわにあるマネキンたち
  かの女らに情慾をおぼえるときがある
  それというのも
  そこに悪意も
  いぢのわるさもなく
  あぶれものを癩
  のようにすることもなければ
  いついつまでも責めたてるのも
  なかみのないうちできず
  をつくりだすこともない
  ましてどやや
  橋のたもとにいるけものへと
  ふきながしていくこともないだろうから
  たっぷりと眼をやっては過ぎ去る

  だがいまはそんなにたやすい光景ですらも
  とうに売り買いへだされてしまい
  あてを知らないもの
  失いのうちにいるもの
  隠しをからにしたものなんかがあたまにするのはみずからのみだ
  つまるところ手折れた茎にすべてがあるということ
  ほかを赦されないとき
  鉄柵を握る
  それはふるえとともにあってたなそこを焼く

   莨をくれないか、ねえ?
  ときおりなにかが声をかける
   すまない、もってないのです
   喫んでいそうなつらなのにか?
  そうやってつぎに語らいが求められても
  ゆずりわたすわけには決していかない
  ほんのすこしのあいだをあける
  なにかが話しはじめようとしたとき
  マネキンがひとのように倒れた
  ふたりしてみていたら
  店員の女が遅まきにあらわれ
  ひとでないかのようにかの女を起してはいなくなった  
   もうじき閉店だ


リンダ

  なるみ


一枚しかないレースのスカート、いつもは着せて貰えない。
おざなりの小さなプレゼント片手に生まれて始めて他人の家へおよばれをした。
まゆちゃんは、いろが白くてさらさら揺れる巻き毛の可愛い女の子
ちっちゃいけれどぷっくらしたほっぺはいつも笑顔で、お母さんや家族の話をしながら、今日は招いた友達と仲良くお昼ごはんを食べ始めていた。
上がっていいよ、って流行のサンダルを履いてまゆちゃんは言う。

幼稚園でひときわ目を引いたのは、ミニーちゃんのお弁当箱に気持ちよく並んだ黄金色に焼きあがった卵焼きで、
山吹の黄身より少しだけやわらかくマシュマロとよく似た弾力を持っている。蓋を開けると裾の膨らんだお遊戯会のドレスのよう、今日もまゆちゃんを鮮やかに彩っている。
仕事を持つ母親の後ろめたい弁当箱をこっそり開けると、パサパサに乾いた卵焼きときんぴらごぼうが、落葉っぱみたいに半分を陣取っていて、時々ひじきもご飯の場所まではみ出して枯れて腐ったススキのよう、
それだけでもう胸がいっぱい、慌てて弁当の蓋を閉じると、こっそり遠くのごみ箱に捨てに行った。
 まゆちゃんはとてもやさしい女の子だったから、お腹が空いて犬みたいな顔のわたしに、自慢の卵焼きを一切れ「これあげる 」と言って分け与えてくれた。

 *
キンポウゲの咲く丘にひとりで立つと、遥か遠くの海まで見渡せる。大人になったわたしはあの頃の思い出に念入りに蓋をして梱包すると中身を箱に詰め、重い小包にして宛名のない国に送ってしまった、ボランティアの靴の間にそれを隠して。
髪を染め、ウエーブを腰まで伸ばしてロングスカートを履くわたし、
つばの広い麦わらを被り、昔読んだ物語みたいに緋色の帆船がやってくるのを待ち続けたけれど、握りしめたものは地を這うみたいな草の根っこ、
見えないところでクモの巣みたいな網の目状に張り巡らされ大地に拡がりどこまでも繋がっていく、
蒼い草の絨毯に寝転んで遠い雲、近い雲がユーチューブの活字みたいに速くまたはゆっくり通り過ぎて行くのを、ある想いを抱いて陽が落ちるまでぼんやりと眺めつづけた。
低い雲の行方はとても速くて掴めそうだけれど、手を伸ばす度に、あっと言う間に形を変えて蜘蛛の子みたいにパッと散ってはしばらくのあいだ元に戻らないでいる。
やがて雨粒とも言えないようなかすかな水滴が瞳にうっすら滲んで拡がると、乾いた目に鈍い痛みを感じて、もう待つのを止めると立ちあがり走って去ってしまった。
有るべきものがそこにないからいつまでも、いつまでも探しつづける、

 *
夢に出てくる縄跳びを、終わりがないのに飛び続けてどんどん縄が速くなる。どこかで蚊の飛ぶような嫌な音がして目が覚める、
気付けばわたしはクローゼットの中にいて、扉は閉められ、声を出そうともがくけれど、声帯の震えはとても微かで誰にも聞こえない、狭いクローゼットの中を黄緑の虫かごみたいにぶつかっては跳ね返る。
声が出ません、わたしは声が出せません、誰か助けて…

 *
数か月前にネットで知り合った男性が、逢おうと言ってきてスタバへ出かける。彼は無造作な所作でわたしに話を押しつける、いちいちうるさく聞いてくる。服をもっと可愛い物にしたほうがいいとか、髪をショートにすればもっと美人になれるとか。
感じのよさや親切を押し売りして自分をよく見せようと考えている。ジャケットの裾が短かすぎて手首から踝(くるぶし)までが収まり切らずににょきっとはみ出している。その剥きだしの腕がわたしの髪に触わろうとするのをえげつなく感じて、向かい合わせた男の話はもう適当に聞き流し、残った氷ををじゃらじゃらとストローでかき混ぜながら身体をずらして退屈をもてあそんでいる。
なぜ、始めて会ったのにわたしを名まえで呼ぶのだろう、ハスに構えなるたけ目を合わさないように右肘で頬杖をついている。
相手の肉声を意識したくないから右手親指の付け根を気付かれないように耳朶へとずらし片耳を塞いでおく、この男でわたしの中身をいっぱいになどしたくない。
別れた後は、左足で暫く片足飛びを続けようと決めるわたしは傲慢でどうしようもない人間に違いない。
「時間がないから、もうこれで、」と、適当に話を切り上げ巻かれた紙の上にお茶代を載せ滑らすように差し出した。
慌てた男の肩越しに目をやると、顔のよく似た若い男女が小声で話しながら頷きあってお互いの空いた手でこのドアを共同作業で押そうとしている
軽く握り合わせた女の薬指に安物の指輪が光る
イミテーションなのに、眩しい輝き、
なにげなさを装い空気みたいに脇をすり抜け外へ出ると
無機質なビルディングが複雑にコラージュされた谷間から、新聞紙の破れ目のような空が覗いた。誰かが新聞紙をげんこつで打ち抜いたから飛び込んだ澄んだ青

しばし見とれて立ち止った後、ショルダーをもう一度肩に深く掛け直して、唇を軽く引き締め雑踏へと足を踏み入れる。
人混みをよけながらスクランブル交差点を斜めによぎると、わたしは誰もいない場所、どこでもないところへと再びたどりつくために、

                          


刈りとりの歌

  

罪のつくりかたをしらなかったから、小さく祈る手の中で幸せを噛み砕くことしかできなかった、さつきもつつじも萎れてしまった、季節外れの白い梅が咲いた。藤棚からたわみおちる蔓をひとさし指にからませて、むらさき色の花の名残、棘ほどでもない小さな突起を、まだやわらかな皮膚に留めておくの、木漏れ日のベンチでつちかった緩慢な愛情は、はじまりを求めず、おわりを求めず、ほほえむのではなくにっこりと笑う、刈り取られていく庭石菖にも春紫宛にも花の名前があるのよと言って、形状記憶の悲しい笑顔に種を落とした、サザンカよりもツバキが好きなのと言って、日毎に種を落としていった、にっこり笑ってと無理を言った、雨の降る日は川沿いにアヤメが咲いた、黄菖蒲だってきれいなものよ、傘を持たない二人には、カキツバタはきっと冷たすぎた。泣いてもよかった、涙はどんな花も咲かせないわと言った、罪のつくりかたをしらなかった、僕はそれでも小さく祈る手の中で幸せを噛み砕くことしかできなかったから、来るべくして来たその日には、ほほえむことさえできないでいた。

手向けられた花々を刈りとれ


燃える島

  山人


夜の海をゆらゆらと私は舟を漕いでいた
天球の羊水のような空間
おだやかな潮の香りがおびただしい生を封じ込めている
櫂の力をゆるめると島が見える
オレンジ色の光りを放ち、島がゆらめいている
火の粉がときおり闇にのびあがり
島は豊かに光っていた
波打ち際の静かな海岸
かぞえきれない蟹が砂地を徘徊している
いつのまにか蟹の上を私は歩き、運ばれるように島に入っていく
島は皆、若い人で溢れていた
椰子で組まれたやぐらの上で幾人かが叫んでいる
天空には星がまたたき、静かに光っていた
透明な瞳と透き通った頭蓋があり、脳が燃え出している
焼け焦げて死んでしまった人もいた
私は椰子に身を隠しながら近寄った
やぐらの人がしたためた唄が、島を包んでいる
一心不乱にそれを聞く人の脳が燃える
電球のように燃えあがる脳がやぐらを取り囲んでいる
やぐらの人が手をさしだし、光りを持つ人々を次々に引き上げる
やぐらに上がれなかった人は次々と黒く焼け、
焦げた脳がぶすりぶすりと黒煙を吐き出し、静かに死んでいった
地には億千の蟹の群落がうごめきだし
焼け焦げた人を海に押しやった
舟の綱をほどき、海岸の蟹の絨毯をあとにした
島はやがてめらめらと燃え出し、島全体が赤く浮きあがった

文学極道

Copyright © BUNGAKU GOKUDOU. All rights reserved.